熱中症は室内でも起きる!対策と予防法は?なりやすい時間帯もチェック!

主婦が気になる

こんにちは!アスカです!

連日暑い日が続いています。
今年は特に暑い夏がきていて
冷房がないとやってられませんね。

エアコンやクーラーをつけていれば
熱中症対策はバッチリ!だなんて
思っていませんか?

実は命にもかかわる熱中症は、
室内にいてもかかってしまう
可能性があるんですよ!!

特に小さい子供や高齢者がいる
ご家庭は、気を付けたいですね。

今回は

  • 熱中症とは?室内でも起きるって本当?
  • 室内にいるときの熱中症対策と予防法について
  • 室内で熱中症にかかりやすい注意すべき時間帯

についてまとめました。

スポンサードリンク

熱中症とは?室内でも起きるって本当?

今年は特に暑い夏が訪れ、
「熱中症」という言葉を耳にする
機会が随分増えました。

連日、熱中症でお亡くなりに
なられる方々が後を絶ちません。

そもそも熱中症とは
どんな病気かご存知ですか?

熱中症とは、「体内の水分やナトリウムなど電解質のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破綻したりするなどして発症する障害の総称」をいいます。

さらに簡単に言うと、

身体の温度差や気温差によって、
体調不良を引き起こすこと。

ですね。

外に出たり、暑い気温の中で、

「暑くてなんだかくらくらする」
「めまいがして気持ち悪い」

等といった症状も熱中症と呼べます。

熱中症の主な症状と原因

熱中症の症状として挙げられるのは、

  • 体温が平熱より高い
  • めまいや吐き気、のぼせ等の症状がある
  • 筋肉痛や筋肉のけいれん、手足のしびれ
  • 皮膚が乾燥する、赤くなる
  • 頭が痛い、倦怠感がある

などがあります。

熱中症が引き起こされる主な原因は

  • 炎天下で運動する
  • 水分補給が足りない
  • 日陰や木陰で休憩せずに活動する

などがあげられます。

暑くて湿度が高い環境の中、
体力を失うような活動を続けることにより
熱中症にかかりやすくなるのです。

一見、熱中症は外でしかかからない
と思いがちなのですが、
気を付けたいのが、室内熱中症です。

室内で直射日光に当たっていない
にもかかわらず、
室内熱中症にかかる方が増えています。

室内でも熱中症になる「室内熱中症」とは?

室内熱中症とは、名前の通り
室内で熱中症にかかること
を言います。

実は平成28年度の熱中症患者の
約40%は、屋内で発症したという
データが残っているんです。

意外と多いにもかかわらず、
あまり知られていないのです。

熱中症が引き起こされる原因として、
炎天下の中で活動したり、
水分や塩分が不足したりする
といったものがあります。

ですが室内でも、
直接日光はあびていないものの
熱気がこもりやすい場所や、
湿度が高くなる場所など、
熱中症になりやすい場所で
活動を続けることにより
熱中症にかかってしまうことがあります。

節電やECO対策として、以前までは
「エアコンの温度は28℃設定」
言われていましたが、
それでは室内熱中症にかかってしまう
可能性があるんです。

今では
「涼しいと思う温度に設定する」よう
呼びかけているようです。

少しでも体調が悪いな、おかしいな
と思ったら、しっかり休んで、
水分を摂りましょう。

アイスノンや保冷剤で
身体を冷やすことも大切です。

室内熱中症にかかりやすい人は?

屋外の熱中症にかかりやすい人は
スポーツ等活発に活動する
若年層の若い世代が多く
短時間で発症するのに比べ、

室内熱中症にかかりやすい人は
比較的屋内で過ごすことが多い
60歳以上の高齢層に多く、
徐々に体調が悪くなり発症します。

高齢者や小さな子供は
体力や抵抗力が低いため、
周りの人が十分注意して
観察してあげる必要があるでしょう。

屋外熱中症
⇒若年層で短時間で発症。

室内熱中症
⇒60歳以上で徐々に発症。

Sponsored Link

室内にいるときの熱中症対策と予防法

室内熱中症にかからないために
どんな対策をしておくと
良いのでしょうか?

予防法を調べて
まとめてみました!

エアコンの温度は涼しいと思う温度に!

上の内容と重複してしまいますが、
「エアコンは28℃設定」という認識は
とても危険です!

そもそも「エアコン28℃設定」は、
50年前のデータを根拠に
普及した共通認識で、
その当時はパソコン等の熱を発する
機械は普及していませんでした。

28℃以下に温度を設定すると
罪悪感すら覚える人も多いと思いますが、
体調を崩してしまっては
元も子もありません。

涼しいと思う温度に設定しましょう。
それが27℃でも26℃でもいいんですよ!

こまめに水分を摂る!

屋外で活動している場合は、
汗で水分と塩分が急激に消耗
されてしまうので、
水やお茶ではなく「経口補水液」を
飲むように薦められています。

室内にいる場合は、
普通の水やお茶で十分だそうです。

一度にたくさん飲むのではなくて、
少量をこまめに摂取するように
しましょう。

1日に約1200mlが目安です。

Sponsored Link

すだれや扇風機をフル活用!

冷房器具はエアコンだけでは
ありませんよね。

特に冷え性の女性は、エアコンが
苦手な人も多いと思います。

すだれやサンシェードを使用し、
家の中に日陰を作ったり、
扇風機や冷風機を活用して、
涼しい環境を整えましょう。

最近は扇風機からミストを発生させる
「ミストファン」という商品もあります!

先日スーパーで見つけて、
これいいなぁって思いました!

ミストが打ち水効果になり、
体感温度が‐3℃だそうですよ~!

お風呂の温度は40℃以下に!

お風呂は熱中症に
かかりやすい場所の一つ
です。

熱めのお風呂が好きな方も、
夏場は40℃以下に設定し、
ぬるま湯につかるようにしましょう。

お風呂は大量の汗を消耗します。
長湯にも注意が必要です。

ゆっくりつかりたい場合は、
水分を摂りながら入るように
してくださいね。

昆布茶や梅昆布茶が有効!

昆布茶や梅昆布茶は、適度な
塩分やミネラルを含んでいます。

水やお茶に加えて、少し飲むように
すると熱中症対策になります。

暑くて食欲が落ちている場合も、
有効的だと思います。

しかし、何杯も飲むと
塩分の摂りすぎなるので
注意してくださいね!

Sponsored Link

室内熱中症にかかりやすい時間帯はいつ?

屋外の熱中症にかかりやすいと
言われている時間帯は、
当然太陽が高く昇る時間帯で、
10時~18時の時間帯です。

特に13時~15時は一番暑くなる
時間帯なので注意が必要ですね。

屋内で発症する熱中症も
屋外と同じ気温が高くなる時間帯
がとても危険になります。

熱中症患者が例年増加するのは、
気温が30℃を越えてからです。

2018年は特に猛暑日が多く、
午前中の早い時間帯であっても
30℃を超える日が多くなります。

室内でもエアコンや扇風機等の
冷房を駆使して、室温が
30℃以下になるように
調整することが大切です。

また、湿度が高い曇の日も
熱中症にかかりやすくなります。

上で書いた予防法や対策を
しっかり行い、熱中症に
かからないようにしたいですね!

 

Sponsored Link