生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘!原因は母乳不足?病院へ行く目安は?

*ASUKA’S DIARY*

 

こんにちは!アスカです!

11月上旬に4人目の出産を無事に終えました。

 

4人目ともなると、あっという間に陣痛が進み、

本陣痛が来てから、わずか2時間半で産まれるスピード出産でした。

 

病院に間に合って本当によかった・・・。

元気な女の子を出産することができました。

 

産後の経過も特に問題なく、早いものですでに1ヶ月が経過しました。

出産した産婦人科で先日、1ヶ月健診がありました。

 

そこで先生に、「赤ちゃんの便の回数が少ない」と指摘を受け・・・。

 

それまで全然気にしてなかったけど

 

「生後1ヶ月の我が子、もしかして便秘気味?!」

 

なんだか気になりだして早速調べてみました。

スポンサードリンク

 

健診での出来事(体験談)

 

私は2人目を妊娠中から、ずっと同じ先生に診察してもらっています。

 

親しみ深い付き合いの先生に、

 

「赤ちゃんの便、1日何回ぐらい出てる?」と聞かれました。

 

あれ、そういえばあんまり気にしてなかったけど、何回だろう・・・。

 

産まれたばかりの頃は、授乳する度にウンチをしていて、毎回おむつ替えしていましたが、最近まとまってするようになってきた気がする・・・。

 

ちゃんと数えてはいないですが「たぶん3~4回。」と答えました。

 

すると、「母乳飲んでる割には(便の回数)ちょっと少ないね。10回ぐらい出てもいいのに。」との返答が。

 

うちの子は完全母乳(以下、完母)で、1ヶ月で1㎏以上増えていました。
看護婦さんや先生にはべた褒めされました。

 

あれ?そうなんだ。。もしかしてうちの子便秘気味?

 

先生からのアドバイスは、
「お母さんが繊維質をもっと摂りましょう。」とのことでした。

 

食物繊維も母乳として出るそうですよ!
コレにはビックリ。。

 

「キャベツや根菜類など、もっと食べてね!」だそうです。

 

母乳をあげているとお母さんも便秘になりやすいので、注意が必要です。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんも便秘になるの?

調べてみたところ、生後1ヶ月の赤ちゃんでも便秘になることはよくあることみたいです。

数日全く便が出なくても、あまり神経質にならなくて大丈夫です。

 

産まれたての赤ちゃんには、手のひらに触れるとギュっと握ったり、おっぱいを加えて母乳を飲んだりするのと同様に、

胃に物がはいると直腸がすぐ排便運動する仕組み(胃結腸反射)が備わっています。

 

これらは原始反射と呼ばれていて、生きていくために必要な反射運動が備わっているんですね~。

 

この反射のおかげで、生後すぐの赤ちゃんはおっぱいを飲むたびにトロトロしたウンチをします。

ところが、この胃結腸反射は生後1ヶ月をめどにだんだん弱まっていきます。

 

そうなると、大人と同様に赤ちゃんが自力でウンチを出さないといけなくなります。

腸の働きや腹筋が弱いため、赤ちゃんは便秘になりやすいんですよ。

 

うちの子も、それで便の回数が減ってきたってことですね。

ちょっと一安心。

 

病院に連れていくタイミングは?

 

何日出てなかったら便秘なのか、いまいちわからないですよね。

 

それもそのはず、便秘の定義は特に決まっていないです。

 

というのも、排便の回数には個人差があり、正常範囲が広いんです。

一般的には1日1回以上、1週間に3回以上あれば正常といわれています。

 

その人が便秘だな~と思えば便秘なんだそうです。

 

赤ちゃんも同じで、1~3日ほど便が出ていなくても、同じリズムで排便があれば特に問題はないそうです。

 

1日1回以上出る人もいれば、3日に1回の人もいるということです。

 

とはいっても、何日も便が出てなかったら心配になりますよね。

 

「いつも出ていた便が急にでなくなった。」
「排便しようとすると痛がって泣く。」
「お腹が張って苦しそう。」
「いつもより機嫌が悪い。」

 

このような症状が見られれば、それは便秘かもしれません。

 

1週間以上便が出ていない場合は、小児科か出産した産婦人科に相談しに行きましょう。

 

医療機関を受診する目安は、1週間です!

 

1週間経っていなくても、心配だったら相談しに行くことをオススメします。

嫌な顔をされるなんてことはありません。育児に悩みはつきものなんですからね。

 

病院では、赤ちゃん用の浣腸をしてくれるところもあるようですよ~。

 

赤ちゃんが便秘になる原因は?母乳不足?

 

私のように母乳育児をされている方は、悩みがつきないと思います。

 

母乳不足かな?と思っても、どれぐらい赤ちゃんが飲んでくれているのかわからないですよね。

 

母乳が不足すると、赤ちゃんが摂る水分が減ってしまうため、便が固くなり便秘になりやすいようです。

 

また母乳には、腸内環境を調えてくれるオリゴ糖が多く含まれているのですが、母乳不足になるとオリゴ糖の摂取量も減ってしまうため、便秘になりやすくなります。

 

 

母乳不足かどうか見分けるには、

便秘以外に次の症状があるかチェックしてみましょう。

 

  • おしっこの回数も少ない
  • おっぱいをあげたのにすぐ泣く・機嫌が悪い
  • 寝ていてもすぐに起きてしまう

 

そして、赤ちゃんの体重が増えていない場合、母乳不足を疑いましょう。

 

具体的には1日に20g~30g増えていれば問題ないそうです。

 

 

心配な人は赤ちゃんの体重や母乳の量をスケールで測るのが、一番わかりやすいですし、すぐに安心できますね。

今は安く購入できるようなので、必要な方は買ってみるといいと思います。

 

使用期間が短いので、購入はちょっと・・・という方は、レンタルという手もありますよ。

 

Sponsored Link

 

母乳不足ではないけど、便秘になってる!原因は?

 

母乳の量は足りているけど、赤ちゃんが便秘になっている人は、母乳の質を改善しましょう。

 

お母さんが食べた栄養によって母乳の質が変わるということは知っていましたが、

まさか食物繊維まで影響するとは思ってもいませんでした。

 

 

あなた自身、今便秘になっていないですか?

 

授乳期は、身体の水分を母乳で出してしまうので、たくさん水分を摂らないといけません。

具体的には、1日2リットル以上水分を摂るようにいわれています。

 

私は母乳がとても良く出る方なので、2リットル以上飲んでいても便秘気味です。

喉も乾くし、お腹もよく空きます・・・。

 

1日に2リットル以上水分を摂るのって結構大変なんですよね。

特に寒い冬の季節は、自然と摂取量が減ってしまうので注意が必要です。

温かい飲み物を飲んで、身体の巡りをよくしましょう。

 

そして、食物繊維が豊富な根菜類を積極的に摂りましょう。

キャベツや大根など、腸内環境を良くしてくれる野菜もたくさん食べれるといいですね。

海藻類やきのこ、寒天などもお通じを良くしてくれますよ。

 

私は毎日キャベツを食べるようにしています!

 

授乳期はいろいろと気にしないといけなくて大変かもしれませんが、
20年ある子供の人生の、たった1~2年です。あっという間に終わってしまいます。

ストレスをためない程度に、食生活に気をつけましょう。

 

 

粉ミルクで便秘になっている場合の原因

 

母乳ではなくミルクで育てているのに、赤ちゃんが便秘になっている!!

 

ミルクの量は、適量を守ってあげていますか?

 

母乳の場合は、「赤ちゃんが欲しがったときに欲しがっただけあげていい」とされていますが、
ミルクで育てている場合は、決められた量をキチンと守り、授乳の間隔をしっかりあけましょう。

 

ミルクを与えすぎると、肥満になりやすくなります。

 

また、粉ミルクに含まれるカルシウムの筋収縮作用が強まり、胃や腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が妨げられてしまい、便秘の原因となってしまいます。

 

粉ミルクで便秘になってしまっている場合は、適量を守れているかどうかチェックしてみましょう。

 

粉ミルクのメーカーによって、赤ちゃんとの相性もあるみたいですよ~。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

赤ちゃんが便秘になっている原因をまとめてみました。

 

当てはまる箇所があったでしょうか?

 

私の場合は、食物繊維が足りないということだったので毎日キャベツを食べて、水分をたくさんとるようにしています。

 

 

母乳育児は大変ですが、赤ちゃんとママの最大のスキンシップです。

 

 

悩みは尽きませんが少しの期間、頑張って続けたいですね。

Sponsored Link